マイクロソフト ワイヤレス キーボードのパームレスト部分のヌルットを家にある物で解消
私が持っている Microsoft Wireless Keyboard 3000 のベタベタを掃除します
用意するのは、簡単お手軽「消しゴム」です
これでゴシゴシするだけ!
あ、消しゴムはメーカー問わず何でも良いですよw
全体をゴシゴシするのは大変ですが
頑張ってやりましょう!
消しゴムカスが結構出るので、紙をしいてやりましょう
新聞紙が手軽ですが、私は使い終わったカレンダーを使いました
消しゴムカスがヌルヌルを包み込むように取ってくれます
カスはベタつくので、終わったら
しいた紙と一緒に、丸めてポイっと捨てましょう
仕上げに、消毒用エタノールで拭くか
重曹を溶かしたお湯に、雑巾をつけて固く絞ったもので拭くか
何もなければ、水で固く絞った雑巾で拭けばOKです
使い終わった歯ブラシでカスを取るのも良いですね!
キレイになりました!
これで気持ち良く使えます!
マイクロソフトのキーボードは、使いやすくて好きです
キーボードは消耗品ですので、新しいのを買ってしまうのも時間の節約になるかもしれません
[amazonjs asin=”B017X1CKW4″ locale=”JP” title=”マイクロソフト キーボード マウスセット ワイヤレス/セキュリティ(暗号化機能搭載) Wireless Desktop 3050 AES PP3-00028″]
現在はセキュリティー付きの Wireless Desktop 3050 が売ってるみたいです
私は最近ロジクールの安いキーボードを買い足したのでレビュー記事を近々書きたいと思います