基本情報
- すき屋の朝ごはんは、AM5:00~AM11:00まで[取り扱いのない店舗あり]
- 並420円、大盛47円、ミニ390円。
- まぜのっけ内容、[ごはん・みそ汁・牛小鉢・オクラ・おんたま・かつお節]
- テイクアウト可能(でも、みそ汁はついでこない!)
- 【重要】すきパスは対象外
美味しい!すき屋最強のメニューだと私は思ってます!
- 食べ方はこれだ!
- すき家の味噌汁にネズミいませんでしたよ!20250326
- 写真を撮り始めた一回目、いつもご飯は大盛^^です20191210
- びっくり!なんと意外なものが入っていました!20200824
- ご飯は左下の定位置で決まりだけど、あとはバラバラな配膳ですね2020117
- 食べてる途中で写真を撮ってないことに気づきました20201127
- 写真の角度の違いなのかもしれませんが、ご飯の盛りが偏ってますね20201214
- 午前中なので仕方ないのですが、店内はいつもガラガラです20201225
- いつも行く店舗、店員さんの対応はとても良いです20210201
- 牛小鉢は当たりハズレがありますね、量が微妙ですが、多かったり少なかったり20210216
- 飽きもせず毎回食べてます20210305
- 今回は豪華に唐揚げを追加しました20210322
- 両脇に間仕切り?が出来ました20210406
- いつもよりご飯が多い気がするけど気のせいかな?20210510
- みそ汁と牛小鉢の位置20210521
- 油揚げは、だいたい三つか四つ20210618
- みそ汁の「わかめ」が多い気がする20210629
- 【悲報】これはハズレでした20210720
- いつものお店は安心感がある20210804
- ご飯の盛りが不自然ですね20210818
- ご飯の盛りが不自然ですね20210914
- 豚まぜのっけ美味しそうです20210930
- 温玉が割れちゃってるよ!悲しい・・20211021
- お弁当付き!まぜのっけどんぶり20211102
- ひじき煮は時期で具材が変わるんですね20211116
- ゴハンの盛りがカタヨッテルよ20211223
食べ方はこれだ!
食べ方なんてホントは何だった良い気がします。
ですが、ある日たまたま、すき屋の壁の垂れ幕に、まぜのっけ朝食の広告が載ってました。
どんぶりに綺麗に具が乗っているのは美しい・・
私は、この美しい丼風に盛り付けして、かつお節と醤油をかけて、あまりまぜずに食べるのが好きです。
すき家の味噌汁にネズミいませんでしたよ!20250326
書くこともなく更新しなくなって、しばらくたちますが、鼠の味噌汁が話題になってたので画像をUPしました。
心持お客さんが少ない気もしましたが問題なくおいしかったです。

すき家牛まぜのっけ
写真を撮り始めた一回目、いつもご飯は大盛^^です20191210
今まで何度も、まぜのっけは食べてます。ただ、食べるときは「混ぜません!」かつお節と醤油をオクラ温玉にかけて、そっとご飯に盛って食べます。
びっくり!なんと意外なものが入っていました!20200824
いつもの内容です、さて食べようと鰹節の封を切って温玉にかけようとしたら・・・あれれ?
タマゴの殻が入ってる?おまけ?
店員さんが作るときに、取り除き忘れたのでしょう。
とくにクレームも入れず、カラをよけて美味しくいただきました。私は、これくらい気にならないですから・・・
ご飯は左下の定位置で決まりだけど、あとはバラバラな配膳ですね2020117
ご飯のとなりは味噌汁のほうが食べやすい気が、しなくもないですが、マナーに詳しくないので、まー何でもいいかな・・・
食べてる途中で写真を撮ってないことに気づきました20201127
私は、なるべく混ぜないで食べるのですが、それでもグチャグチャして(黄身がが割れちゃう)見た目がいまいちになってしまいます、美味しいんですけどね!
写真の角度の違いなのかもしれませんが、ご飯の盛りが偏ってますね20201214
ご飯は、いつも大盛(+30円)で頼んでるのですが、毎回分量はだいたい同じな気がします、ただ炊き上がりの、柔らかさや固さが微妙にちがいます。
午前中なので仕方ないのですが、店内はいつもガラガラです20201225
いつもの定番メニュー、牛小鉢の出来が気になります。
毎回ちらほら、お客さんはいるのですが、今日は独り占めでした。
いつも行く店舗、店員さんの対応はとても良いです20210201
出先で、別のすき屋に行くことがあったのですが、対応がイマイチだったことを思い出しました。
ただ、お客の影が無いです・・コロナの影響かな・・・
牛小鉢は当たりハズレがありますね、量が微妙ですが、多かったり少なかったり20210216
私は、牛小鉢を最後の残りご飯にドバーとかけて食べるのですが、汁が多めの方が美味しいです。
飽きもせず毎回食べてます20210305
なぜ?飽きないかといえば、冷えてるオクラが大好きなんですよね!自宅では食べないんで。
タッチパネルは便利ですね、まだ導入してない店舗もあるんでしょう。
今回は豪華に唐揚げを追加しました20210322
ネットで、すき屋のカラアゲが美味しいとのことを聞いて、二個ほど注文してみました。
持ってきた店員さんが「揚げたてです!」と言ってました。確かにアツアツでおいしかったです。
両脇に間仕切り?が出来ました20210406
いつも行くお店ではないのですがコロナ用の仕切りが立ってました。
この時、すき屋で初めての間仕切りでした。
なんか狭くなった感じがします。
いつもよりご飯が多い気がするけど気のせいかな?20210510
ご飯大盛で、毎回注文してますが盛りが違う気が・・・
う~ん重さを量ってるんでしょうか・・・
みそ汁と牛小鉢の位置20210521
ご飯が左下に来るのは決まってるみたいだけど、あとの位置はアバウトですね。
私的には、ご飯とみそ汁が隣り合わせになっているのが慣れてるのでベストな気が…
まあ、どっちでも良いかw
油揚げは、だいたい三つか四つ20210618
今、気づいたのですが、みそ汁の油揚げの数は3~5本ですね。
いっぱい入ってたら当たりなんでしょうね!

すき屋、まぜのっけ
みそ汁の「わかめ」が多い気がする20210629
ご飯がちょっと片寄ってますね、でもいつものメニュー。もちろんワカメ多めは大歓迎です。
【悲報】これはハズレでした20210720
夏にコロナワクチンを打ちに接種会場(午前中予約)にいってきました。
受付と注射はササっとあっけなく終わり、そういえば朝飯食ってなかったなと、スマホで検索すると近くに「すき屋」がありました。
初めて入る店舗なんですが、迷わず「まぜのっけ、ごはん大盛」を注文、
すぐに店員さんが持ってきたのですが・・・
- みそ汁にワカメが無い
- オクラがフニャフニャで触感が無い
写真じゃ見えづらいかもしれませんが・・・・
ちょっと残念な気持ちになってしまいました。
まあ、ワクチンの副作用は無かったので、この日はヨシとすべきか。
いつものお店は安心感がある20210804
夏の暑さに体がバテバテですが、いつものすき屋店で、いつものを注文。
うまい!やっぱりこの店舗の、整った感のある朝食が好き!(写真じゃ伝わらないか・・・)

すき屋まぜのっけ★当たりの画像
ご飯の盛りが不自然ですね20210818
もうちょっと、こんもりと整えて欲しかったかな・・・

すき屋まぜのっけ朝食
ご飯の盛りが不自然ですね20210914
左のほうが凹んでる

スキヤまぜのっけ
端末外せるの知らなかった・・・

スキヤまぜのっけ
豚まぜのっけ美味しそうです20210930
ちょっと写真に照明が映り込んで申し訳ございません
豚・まぜのっけ朝食を、この日発見!

豚まぜのっけ朝食
しかし私は一途に、通常のまぜのっけを食べます。

mazenokke2021
うまい!
温玉が割れちゃってるよ!悲しい・・20211021
運ばれてきてスグに気づきました、卵の黄身が・・・

sukiya-mazenokke-2021
まー味は変わらないんですけどね
見た目がちょっとね。
お弁当付き!まぜのっけどんぶり20211102
いつものように食べはじめるも・・どんぶりを持つ手に、違和感アリ!

お弁当付き、まぜのっけごはんの最強の食べ方
ゴハンがついてるよ・・・おまけかなw

お弁当付き、まぜのっけごはんの最強の食べ方2
いつものように、美味しくいただきました。底についたご飯は食べなかったけど。
ひじき煮は時期で具材が変わるんですね20211116
この写真は前にスマホで撮ってグーグルフォトに入れて、後から見ているのですが。
昔の画像を見ると、知らなかったことに気づきます、写真上の丸い緑のステッカー。

すき屋朝食最強まぜのっけ
ひじき煮80円、この時の具材はレンコン!

ひじき煮は時期で具材が変わるんですね
食べたことないので、今度たのんでみようかな。
ゴハンの盛りがカタヨッテルよ20211223
いつものように、ごはん大盛380円で注文。

まぜのっけごはんの最強の食べ方
ごはん、やっぱり、こんもりよそえてないかな?

まぜのっけごはんの最強の食べ方