今回でユーザー車検は三回目になります。
事前にタイヤのローテーションをしつつ溝を確認、ついでにブレーキパットの厚みと下回りの点検と、プラグ交換、オイル交換はしました。
他に、ジェームスに行ってブレーキオイルの交換をして貰いました。その時に下回りとバッテリーの点検を軽くしてくれたみたいです。
で、数日後車検場でユーザーを受けた感想です
- 二年ぶりの車検で、すっかりやり方を忘れていました
- 事前に買ったLED非常信号灯で問題なしでした
- 排ガスの検査機が新しくなっていて操作が分からなかった(教えてくれた)
- 検査員の人が非常に親切で初心者でも問題無く検査できたなと思った
- 一番面倒なのはフロントガラスに貼るシールを剥がして、新しいのに張り替えることかな・・・
私は検査で落ちたことが無いので経験が無いのですが、例えば光軸で落ちたら整備工場を事前に調べておけば調整してもらえると思います。
もしユーザー車検を初めてやる場合は、ビデオが車検場にありまして見られますし、見学も出来るので休日がとれて興味のあるかたはチャレンジしてみてはどうでしょうか。
コメント